発表&即時発売!ベセスダのRPG『TES IV:オブリビオン Remastered』2006年発売の名作が現代に蘇る | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

発表&即時発売!ベセスダのRPG『TES IV:オブリビオン Remastered』2006年発売の名作が現代に蘇る

共同開発元は『METAL GEAR SOLID Δ』も手掛けるVirtuos

PC Windows
発表&即時発売!ベセスダのRPG『TES IV:オブリビオン Remastered』2006年発売の名作が現代に蘇る
  • 発表&即時発売!ベセスダのRPG『TES IV:オブリビオン Remastered』2006年発売の名作が現代に蘇る
  • 発表&即時発売!ベセスダのRPG『TES IV:オブリビオン Remastered』2006年発売の名作が現代に蘇る
  • 発表&即時発売!ベセスダのRPG『TES IV:オブリビオン Remastered』2006年発売の名作が現代に蘇る
  • 発表&即時発売!ベセスダのRPG『TES IV:オブリビオン Remastered』2006年発売の名作が現代に蘇る
  • 発表&即時発売!ベセスダのRPG『TES IV:オブリビオン Remastered』2006年発売の名作が現代に蘇る
  • 発表&即時発売!ベセスダのRPG『TES IV:オブリビオン Remastered』2006年発売の名作が現代に蘇る
  • 発表&即時発売!ベセスダのRPG『TES IV:オブリビオン Remastered』2006年発売の名作が現代に蘇る
  • 発表&即時発売!ベセスダのRPG『TES IV:オブリビオン Remastered』2006年発売の名作が現代に蘇る

『The Elder Scrolls』や『Fallout』シリーズを手掛けるBethesda Game Studiosは4月23日、新作『The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered』を発表すると同時に配信を開始しました。

2006年発売の名作がリマスターされ現代に蘇る

本作のオリジナル版は、シリーズ4作目『The Elder Scrolls IV: Oblivion(The Elder Scrolls IV:オブリビオン)』として、PC/Xbox 360を対象に2006年に海外向けに発売。翌年にはPS3版が加わりXbox 360版と共に日本国内向けにも販売が開始されました。

舞台となるのは、ファンタジー世界の大陸であるタムリエルの中心地シロディール。プレイヤーは種族や外見などを任意に設定したキャラクターを操作し、広大なオープンワールド上で豊富に用意されているクエストや、主目的として異世界のオブリビオンから襲来する脅威に立ち向かう冒険を楽しむことができます。

Unreal Engine 5によりビジュアルとパフォーマンスを大きく強化

ゲームの中核となる部分はそのままに、広範に渡りアップグレードを行ったとされるリマスター版の本作では、開発エンジンにUnreal Engine 5を採用。キャラクター、武器、家具、自然など、あらゆるオブジェクトのモデルや風景がより詳細になったほか、進化したライティングによるリアルな大気の表現、リップシンクの改善が実現する等、ビジュアルとパフォーマンスが大きく強化されています。

「ダッシュ」が追加

現代のRPGを基準に、キャラクターの動作に新たに「ダッシュ」を追加。また、キャラクターのモデルと動き、戦闘アニメーション等は完全に一から作り直されたほか、戦闘の効果音や視覚表現、敵のリアクションなどもより魅力的になるよう開発が行われたそうです。

三人称視点時のプレイフィールも強化

三人称視点時には照準が追加されるなど、ベセスダの2023年のSF RPG『Starfield』のプレイアビリティ水準となっているとのこと。

レベリングシステム再デザイン&セリフを新録

後年に発売されたシリーズ続編である『スカイリム』と本作の良いところ取りをする形でレベリングシステムを再構築。また、ユーザーインターフェイスも現代基準に刷新されたほか、一部の種族で共有だったボイスが本作では個別となるようセリフの新録も行われたそうです。

追加ストーリーDLCも収録

Standard Edition収録内容:


・ゲーム本編(デジタル)


・拡張ストーリー: 「Shivering Isles」、「Knights of the Nine」


・追加ダウンロードコンテンツ: 「Fighter's Stronghold」、「Spell Tome Treasures」、「Vile Lair」、「Mehrune's Razor」、「The Thieves Den」、「Wizard's Tower」、「Orrery」、「Horse Pack Armor」


Deluxe Edition収録内容:


・Standard Editionの全て


・追加ダウンロードコンテンツ: 「メエルーンズ・デイゴンの鎧セット&武器」、「アカトシュの鎧セット&武器」、「デジタルアートブック & サウンドトラックアプリ」


帝都下水道から出る感動の瞬間を再び味わえる『The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered』は、PC(Microsoft Store/Steam)/PS5/XSX|Sで既に配信中。Microsoft StoreではGame Passにも対応しています。



Xbox Game Pass Core 12ヶ月 オンラインコード版(旧Xbox Live Gold)
¥5,909
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
ライター:technocchi,編集:H.Laameche
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. PC版『Stellar Blade』Denuvo搭載もパフォーマンスへの悪影響はほとんど無い―SHIFT UPがユーザーからの批判に反応

    PC版『Stellar Blade』Denuvo搭載もパフォーマンスへの悪影響はほとんど無い―SHIFT UPがユーザーからの批判に反応

  2. まるで『GTA6』?リッチすぎるロスサントスを楽しめる『GTA5』ビジュアル強化Mod

    まるで『GTA6』?リッチすぎるロスサントスを楽しめる『GTA5』ビジュアル強化Mod

  3. 『Stellar Blade』PC版6月12日7時リリース決定!新機能に対応し新スーツなど追加コンテンツも実装

    『Stellar Blade』PC版6月12日7時リリース決定!新機能に対応し新スーツなど追加コンテンツも実装

  4. 『ブループロトコル』おま国で復活!?MMORPG『Blue Protocol: Star Resonance』欧米で2025年リリース

  5. 実車含む収録車両は25台!架空日本の“ぐんたま”公道レース『JDM: Japanese Drift Master』システム要件など判明

  6. 大量の落ち葉を強力ブロワーで吹き飛ばすチルな落ち葉掃除シム『Leaf Blower Co.』発表!デモ版の一般配信5月22日スタート

  7. “居合”カウンターで九尾の狐を打ち倒せ!和風ローグライトARPG『百剣討妖伝綺譚』Steam/スイッチ/PS/Xboxで発売。アニメPVも必見

  8. 中国産美少女オープンワールド恋愛シューターアドベンチャー『TOGETHER BnB』、半年ぶりに進捗公開。早期アクセスの更新3年以上放置の汚名返上なるか

  9. コンバットレース『Warhammer 40,000: Speed Freeks』5月22日正式化決定&基本無料から買い切り型に販売方式を変更へ

  10. プログラミング不要の3DダンジョンRPG制作ツール『ACSG』配信開始―デフォルト機能充実、直感的に作って配布もできる

アクセスランキングをもっと見る

page top