『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』および『ティアーズ オブ ザ キングダム』の「ニンテンドースイッチ2 Edition」では、スマートフォンを活用する連携サービス「ZELDA NOTES」が配信されます。『ゼルダの伝説』公式X(旧Twitter)では、改めて紹介動画を連日投稿中です。
ハイラルでの冒険をスマホで深掘り!実績確認や設計図共有も可能な便利機能も
「ZELDA NOTES」は、スマートフォン向けアプリ「Nintendo Switch App」にて無料で提供されるスイッチ2 エディション専用のゲーム連携サービスです。ゲーム内のアイテムを預けてほかのプレイヤーに渡せる「QRアイテムボックス」や、撮影した画像をデコレーションして共有できる「アルバムスタジオ」など、これまでになかった様々な機能を利用できます。

『ゼルダの伝説』シリーズ公式Xでは、いよいよ発売まで1か月を切ったこのタイミングで、初めてハイラルの世界を訪れる初心者から隅々まで探索したベテランまで、あらゆるプレイヤーが冒険をより深く楽しめる多種多様な機能を改めて紹介しています。
探したいものを設定するとリアルタイムで音声案内を実施する「教えてナビ」は、まだ見つけていない祠や隠れているコログなどの発見に活用可能です。敵やミニチャレンジの発見などの達成率も確認できるため、コンプリートを目指す際に便利な機能となっています。

冒険の足跡を振り返る「マイプロフィール」では、今までに倒した敵の数や移動した総距離などのプレイ記録を確認できます。プレイ履歴に応じた称号も獲得できるほか、世界中のプレイヤーたちとのデータの比較も可能です。

ゼルダ姫たちの記憶をたどる「声の記憶」では、特定の場所を訪れると本編では描かれなかったエピソードがフルボイスで語られます。本編をクリア済みのプレイヤーでも、知られざる物語を求めて再びハイラルの冒険を楽しめます。
ほかにも毎日1回スロットが止まった目の効果を獲得できる「今日の運だめし」や、ウルトラハンドで作ったものの設計図を共有できる「QRブループリント」などのユニークな機能も利用できる「ZELDA NOTES」。解像度やフレームレートの向上などスイッチ2向け新機能で進化したハイラルでの冒険を、スマートフォンとともに楽しんでみてはいかがでしょうか。
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』および『ティアーズ オブ ザ キングダム』の「ニンテンドースイッチ2 Edition」は、2025年6月5日に発売予定です。